分かりづらい豆知識かもしれませんが、業界在職者が細かく説明。
人材コンサルティングとは、一体どのような仕事なのでしょうか。人材コンサルティングの役割には、大きく分けて2つがあります。1つは、転職希望者に対して、転職の相談に乗ったりアドバイスをしたり、企業との橋渡しをする役目です。もう1つは、企業に対して人材獲得や人材育成の相談をしたりするものです。ただ、人材にまつわる仕事の幅は非常に広く、このほかさまざまな仕事をする人がいます。一般的にイメージが強いのは、まず転職希望者に対する人材コンサルティング、いわゆる人材紹介業ではないでしょうか。このような人材コンサルティングになるためには、特に資格は必要ありません。経営系やIT系に求められるMBAやベンダー系の資格もいりません。ただし、転職を経験したことがある、あるいは、企業で採用に携わったことがある、もしくは、専門領域でのきちんとした実績があるなどが求められます。転職をしたことがあれば、転職希望者の相談に乗ることができますし、採用に携わったことがあれば、企業側からの転職アドバイスもすることができます。また、専門領域の知識として、例えば、経理の経験があれば、経理畑での転職の相談に乗りやすいでしょうし、エンジニアならば、エンジニア関連の転職の相談に乗りやすいでしょう。ほかの専門的なコンサルティングに比べるとややハードルが低い部分もありますが、大切な人生のターニングポイントになる転職に関わるわけですから、責任を持って対応しなければいけないのは変わりありません。また、後者の役割である企業に対する人材コンサルティングも重要です。転職希望者の相談に乗ったうえで、企業に働きかけて面接をコーディネートしたり、さまざまな企業をまわって転職希望者に合う企業を紹介したりと、こちらも重要な役回りとなっています。大きな人材紹介会社であれば、それぞれの役割に特化した形で仕事をしますが、小規模な会社であれば、両方の役割を果たすことになります。転職希望者に対して、あるいは、企業に対して特化して人材コンサルティングをしたいという方は、大きな人材紹介会社に、転職の一連の流れを自分で見ながら人材コンサルティングをしたい人は、小規模な会社の方が合っているといえるでしょう。いずれにしても、人と深く交わって仕事を進めていかなければなりませんので、人に対しての興味が強く、コミュニケーション力が高い人が向いている仕事といえそうです。